うろちょろアマチュア無線 JR3MYP
アマチュア無線に関するブロッグです
2024年3月4日月曜日
QSLカードで2023年の移動運用を振り返ってみた。(後半)
2024年3月3日日曜日
QSLカードで2023年の移動運用を振り返ってみた。(前半)
よく見えないけれど、煙突がまた伸びました。 薪ストーブは火が入りっぱなしなので、煮炊きがお手軽にできて便利です。 4月は大峰山。宇治田原のお山です。
ツェップルを張るだけの場所がないので垂直系のベースローディングアンテナです。
しかも、コイルのボビンは3Dプリンタ性です。 無線機と周辺機器一式をコンテナボックスに収めてる運用になりました。いままでは、コンテナボックスから取り出して設置していたのですが、レイアウトがある程度固定になったので、ほんの少し楽になったかも。 煙突も立派に育ちました。先頭にアレスターを備えています。これは、自作です。材料はダイソー。大体400円くらいかかと。 もう一度4月です。 この運用はキャンプではなく、徒歩ハイキングです。場所は、比叡山の「もたてやま」。 行きはケーブルで上がって、運用時間を確保しています。 ゴールデンウイークは、音羽山の桜の馬場です。 もう、温かくなったので、テントはオープンしています。 テントの中のレイアウトはこんな感じです。 これもゴールデンウイーク。 場所は、千頭岳です。SOTA対象の山です。音羽山から徒歩で上がって、醍醐方面におりました。途中、鹿を発見しました。 ゴールデンウイークの最後は、「ふれあいの森」。 比叡平にある大津市の施設です。 430の八木の偏波を舞い違えています。 6月は地元の音羽山 テントが新しくなりました。6面あるテントで1ポールでないので自立します。 天井は採光ようにメッシュになっています。 前のテントと違いシルバーコーティングでなく、シングルウォールなで、気温に左右されます。また床面積が小さくなったので、2mのコットがぎりぎりになってしまいました。 この7月も音羽山です。 暑くなってきたので、タープを張りました。 リグは、FT-991に換装です。大体このスタイルが今の運用に近いです。 デルターループの足元に、太陽発電パネルを置いていますが、大食漢の991には気休め程度だと思います。 関ハムでいただた「ハムのラジオ」のステッカーを貼ってみました。 7月の大峰山です。 後半につづく
2023年1月4日水曜日
マイクスタンドのDIY
2022年12月31日土曜日
復活 HONAD E300 発動発電機
先日、ホンダの発発 E300をいただきました。
無線を知ったころに欲しかった発発です。
もう50年前になるんですね。 その発発をいただきました。
スターターを引いても動作しないということでした。
エンジンや車について詳しい弟に、整備をお願いしました。
私は、プラグをヨドバシで発注しておきました。
ラジコンエンジンみたいなプラグが来ました。メチャ小さいです。
まぁ、弟に渡して、整備を開始しました。
まずは、火花が飛んでいるか確認しましていました。
まったく飛ばないので、ポイントかコイルの不具合ということです。
ポイントならヤスってきれいにすればいいのだけど。
でも、コイルなら代わりのが手に入るか不安にです。
まぁ、見てみるということで、分解をして不具合を探しました。
明確な不具合箇所がありません。
また、ポインタも50年前と思えないほど、きれいでした。
少し組み立てなおして、もう一度火花のチェック。
なんと、火花が飛んでいます。
家の外に持って行って、ガソリンを少し入れて、かけてみることにしました。
見事にかかりました。
次は、発電部分が生きているか確認。
LEDライトを出力に接続してみました。
2021年12月5日日曜日
晩秋の音羽山キャンプ場
出るのが遅いのでお手軽に、音羽山の桜の馬場での運用に行ってきました。
でも、この場所は谷間なのでHF以外はほぼ使用できません。
しかも天気が崩れる予報。
で、降る前に設営を完了させないと。
季節がら紅葉の中でのキャンプになりました。
2021年10月24日日曜日
3Dプリンタ アンテナ
秋になり山歩きにいい季節になりましたので、まずは近場から足慣らしに鏡山へ行ってきました。
アマチュア無線の運用も兼ねています。2021年6月27日日曜日
続・AWX
以前、CQ誌を見てAWXアンテナを作成しました。
このアンテナを移動運用に使っていました。
移動でアンテナを倒すを、ネジのところで折れてしまい、修理が面倒くさく使う頻度が下がってしまいました。
また、倒したらほぼ100%ネジのところで折れてしまいます。
それと、分解してもスペーサが出ている分、バックパックでは収納が難しいです。
それで、バックパックで使いやすい新しいAWXを作ることにしました。
で、図面を引いて、ベースとなる中心部を作りました。